ブログ

インプラント料金のすべて|費用相場から総額まで解説

インプラント・口腔外科  / 一般歯科  / 審美歯科

全国的なインプラント治療の相場料金について

インプラント治療を検討されている方にとって、料金は大きな関心事だと思います。全国的なインプラントの基本の相場料金は1本あたり40~50万円(骨造成など追加処置がない場合)です。ここから大きく逸脱する場合は気を付けたほうがよいでしょう。

・安すぎる場合→治療の質を落としている可能性が高いため治療後のトラブルが起きやすい傾向があります。

・高すぎる場合
→売上げ重視の経営であり患者様と真摯に向き合ってくれないことが見受けられます。また、値段が高いのに品質は良くないというあり得ないケースもしばしば見受けられます。

※あくまでこういった傾向が多いという1人の歯科医師の個人的な印象なので参考までにしてください。

インプラント専門歯科医院(インプラントセンター)ってどうなの?

当院でのインプラント治療は保険診療での事前確認が必要であり、他に虫歯や歯周病など治療が必要な部分がないかの確認を行った上で進める形となります。これらを飛ばしてしまうと、インプラントにも悪影響が及ぶことがあります。したがって当院では患者様に喜んでもらえるための質を担保するためにインプラント単体での受診はお受けできませんので、あらかじめご了承ください。

また、インプラント専門を名乗る歯科医院もありますがインプラントは他の歯とのバランスや歯肉の状態も欠かせない要素です。そのような大切な要素を飛ばしてインプラントしかやりませんという歯科医院は自分は信用できないと考えます。患者様からしたらインプラント専門の方が安心できるイメージですが歯科医師から見ると真逆の印象です。インプラント専門歯科医院ではなくインプラントに詳しい先生(インプラント学会の試験に合格・専修医または専門医)が在籍していてなおかつ他の歯の治療や歯周病の治療も請け負うところが口腔内全体を管理してもらえるためおすすめです。
※インプラント専門歯科医院≠専修医・専門医
※インプラント学会所属≠インプラント学会の試験に合格


車を点検するときにタイヤしか点検できない車屋に任せたいでしょうか?
エンジンやサイドブレーキが壊れたときどうするつもりでしょうか?
インプラントしかできない歯科医院を選ぶということはタイヤ以外のトラブルにはまったく対応できない車屋を選ぶのと同じことなのです。

当院の歯科医師からのコメント

当院のインプラント治療は妥協なく実施しております。
インプラント体は国産インプラントのみと品質にこだわっており、人工歯はジルコニア(人工ダイヤモンド)を使用し強度に優れております。また、手術用マウスピースも使用し安全性に高く配慮しております。以上より相場料金の中では高めかと思いますが、大きな治療ですので絶対にご満足して頂きたいという思いから品質を保つためこの料金に設定しております。

他の歯科医院で安いインプラント、もしくは高いのに品質の悪いインプラントをしたせいで何年もずっと膿んで痛い思いをしたという方がなんとかしてほしいと当院にいらっしゃるケースもたくさん見てきております。そういった方には初めから当院に来ていただいていればと心が痛くなることもございます。当院でないといけないとは思いませんがどうか後悔のないように信頼できる歯科医院を探していただければと切に願います。

当院の副院長
日本口腔インプラント学会の専修医および専門医制度規程に規定する
ケースプレゼンテーション試験
合格しております。

当院のインプラント料金について

それでは具体的なインプラントの料金をご提示致します。
当院ではなるべく透明性の高い料金体系を心がけております。
しかしながら状態は患者様ひとりひとりで異なるため追加処置が必要になる場合もございます。
追加処置も含めてなるべくわかりやすいようにまとめましたのでご参考ください。

また、ここで示すのはあくまでインプラント治療に関してのみの合計料金となり、保険診療に関しては別途となりますのであらかじめご承知くださいませ。

〇標準的なケース

  • インプラント埋入:¥363,000(税込)

  • インプラント上部構造:¥143,000(税込)

  • 合計:¥506,000(税込)

〇追加処置が必要なケース

    • 歯槽堤温存術(ARP)または骨造成術(GBR):¥110,000~¥330,000(税込)→抜歯代も含む
      インプラント埋入:¥363,000(税込)
  • インプラント上部構造:¥143,000(税込)

  • 合計:¥616,000~¥836,000(税込)

【料金の内訳】
1. インプラント埋入
インプラント体を顎骨に埋め込む手術です。当院では、高品質な国産チタン製インプラントを使用しており、安全性と耐久性に優れています。料金: ¥363,000(税込)

2. インプラント上部構造
手術後、噛む部分の人工歯を製作し、装着します。当院では審美性と耐久性に優れた高品質な人工ダイヤモンド(ジルコニア)製を採用しています。料金: ¥143,000(税込)

3. 歯槽堤温存術(ARP)
抜歯と同時に人工骨を補填し骨の回復を促進させる治療です。この治療は「ソケットプリザベーション」とも呼ばれます。また抜歯の料金も含みます。当院の人工骨は3種類の薬剤をブレンドしたものとなっているため治療効果が高いです。料金: ¥110,000~¥330,000(税込)
4. 骨造成術(GBR)
抜歯から時間が経ってしまっていたり、骨の欠損部が大きい場合、人工の骨を作る治療を行います。当院の人工骨は3種類の薬剤をブレンドしたものとなっているため治療効果が高いです。料金: ¥110,000~¥330,000(税込)

治療のご相談について

詳細な内容については、診察でご説明いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

当院では、患者様の状態やご希望に応じて最適な治療プランをご提案いたします。安心して治療を受けられるよう、スタッフ一同全力でサポートいたします!

栃木県栃木市でインプラントをご検討中の方はぜひ植竹歯科医院へご相談ください。
当院のインプラント治療についてさらに詳しくはコチラをご覧ください。

インプラント

TOPへ