「朝アゴがだるい…」それ、咬筋のコリかもしれません。ボトックス注射で歯ぎしり・食いしばりの改善が期待できます
朝起きたときにアゴがだるく感じる、日中ふと気づくと歯をグッと食いしばっている──
そんな経験はございませんか?
これらの症状は、咬筋(こうきん)と呼ばれるアゴの筋肉が慢性的に緊張している状態かもしれません。
この咬筋の緊張が続くと、アゴのだるさだけでなく、歯ぎしり・食いしばり・顎関節症・頭痛・歯の摩耗など、さまざまな症状を引き起こす可能性があります。
◆ 対策は「筋肉の力をゆるめる注射」
当院では、筋肉の緊張を和らげるボトックス注射を行っております。
咬筋に微量のボツリヌス製剤を注射することで、噛む力をやさしく抑制し、症状の改善が期待されます。
この治療は医療分野でも古くから使用されており、美容だけでなく歯ぎしり・食いしばりなどの咬筋由来の症状改善に広く用いられています。
◆ このような方におすすめです
-
・朝、アゴがだるい・疲れている方
-
・歯ぎしりや食いしばりを指摘されたことがある方
-
・詰め物がよく外れる・歯が削れたり凹んできた・歯が割れやすいと感じる方
-
・マウスピースだけでは効果を実感できなかった方
-
・顎関節症と診断されたことがある方
◆ 治療の流れと特徴
-
所要時間:約10分(カウンセリング別)
-
使用するのは極細の針で、痛みは最小限
-
表情筋には作用しないため、自然な見た目を保てます
-
効果は6〜9か月ほど持続(使用薬剤により前後しますが当院の薬剤は効き目が比較的長めです)し、繰り返すことで安定が期待されます
◆ 歯科医院で受けるメリット
咬筋は、噛み合わせや顎関節と深く関わる筋肉です。
そのため、咬筋の状態や位置を熟知している歯科医師が担当することで、より的確で安全な施術が可能です。
また、症状に応じてマウスピースやかみ合わせの調整との併用も可能です。
歯科ならではの総合的なサポートが受けられる点も、大きなメリットです。
◆ ボトックス=怖いものではありません
「ボトックスは美容整形のイメージが強くて不安…」という方もいらっしゃるかもしれませんが、実際には医療目的でも広く使用されている、安全性の高い治療法です。
注射部位および注入量を適切に行えばほとんどの場合、重篤な危険性はありません。
歯ぎしりや食いしばりの症状に悩まれている方は、ぜひ一度ご相談ください。
当院では、表情を変えず、日常生活の快適さを取り戻すことを第一に考えて治療にあたっております。
■ エラやあごの症状でお悩みの方はお気軽にご相談ください
植竹歯科医院では、症状のある方へのボトックス治療を保険外診療として丁寧に行っております。
顎関節症や食いしばりの治療をお考えの方はもちろん、副次的にフェイスラインの改善をしたい方にも最適です。
当院のホワイトニング・ボトックス治療についてはコチラから詳細をご覧ください。