ボトックスは歯科で【顎関節症・食いしばり・小顔効果】
【顎関節症・食いしばり・小顔効果】
エラ・ボトックス(ボツリヌストキシン注射)は歯科で受けられる
「エラの張りが気になる」「歯ぎしりや食いしばりで顎が疲れる」「顎関節症がつらい」──
そんなお悩みをお持ちの方におすすめなのが、歯科で行うエラ・ボツリヌストキシン注射(通称ボトックス)治療です。
■ エラ・ボトックスとは?
エラボトックスとは、あごの筋肉(咬筋)にボツリヌストキシン(ボトックス)を注射し、筋肉の緊張を緩和する治療法です。
主な効果は3つ:
①食いしばり・歯ぎしりの緩和
②顎関節症の症状軽減
③フェイスラインがすっきり(小顔効果)
特に、エラが張って見える原因の多くは咬筋の発達によるもので、ボトックス注射によってこの筋肉をコントロールし、自然にスリムなフェイスラインへ導きます。
当院では、見た目の改善だけでなく、顎関節症・歯ぎしり・食いしばりといった機能的な悩みにも対応しております。
■「イノトックス」とは?
当院で使用するボトックス製剤は**韓国Medytox社製「INNOTOX®(イノトックス)」**を採用しています。
イノトックスの特徴:
✅ 動物性・ヒト由来成分を完全排除 → アレルギーや副作用リスクを低減
✅ 液体製剤で安定性が高い → 濃度のブレがなく、毎回安定した効果
✅ 効果の持続が長い → 従来の製剤よりも長く、4〜9か月持続(個人差あり)
■ 歯科でエラボトックスを受けるメリットとは?
「美容クリニックではなく、歯科医院でボトックス?」と驚かれる方もいらっしゃいますが、実は咬筋に関する治療は歯科医師が最も得意とする分野です。
顎関節の構造や咬合の知識に基づく、的確な診断と注入
筋肉と噛み合わせのバランスを考慮した施術
治療目的が「見た目」だけでなく「症状改善」にもしっかり対応
歯科医院でのエラボトックスは、安心・安全で効果的な治療をお求めの方にぴったりです。
■ よくあるご質問(FAQ)
Q. 痛みはありますか?
→ 注射時にチクッとした痛みはありますが、耐えられる範囲だと思います。
Q. 治療後すぐに仕事や外出はできますか?
→ はい、ダウンタイムはほとんどありません。そのままご帰宅・お仕事も可能です。
Q. 小顔効果はどのくらいで出ますか?
→ 約2日後で効果が現れ始めます。個人差はありますが、イノトックスの場合、他社製品より長めの4〜9か月ほど効果が持続します。
■ エラやあごの症状でお悩みの方はお気軽にご相談ください
植竹歯科医院では、症状のある方へのボトックス治療を保険外診療として丁寧に行っております。
顎関節症や食いしばりの治療をお考えの方はもちろん、フェイスラインのお悩みをお持ちの方にも最適です。
当院のボトックス治療についてはコチラから詳細をご覧ください。